品質管理の取り組み QUALITY MANAGEMENT

お客様満足度No.1を目指して、
徹底した品質管理を。

ウイズでは、製品の安全性と信頼性を維持・向上させるために、厳しい品質管理基準を設けています。

製造ラインではスタッフ一人ひとりが手順書に従って作業を行っており、手順書が守られているかどうかのチェックも欠かさず行います。さらに優れた検査機器の導入と、熟練した検査スタッフの目視によるダブルチェックで高い品質を維持しています。

品質方針Quality policy

株式会社ウイズでは、お客様の期待とニーズに応える品質とサービスを提供し、絶え間ない改善を行うことによりお客様満足度の向上を図るため、次の事項を方針として取り組んで参ります。

  1. お客様に満足いただける製品を提供するために、全社員が手順書・品質マニュアルを理解し、遵守します。
  2. 「お客様第一」を掲げ、お客様のニーズを満たす品質を提供することを最優先事項とします。
  3. 品質マネジメントシステムを確立し、全社員がその取り組みを理解します。さらに、その有効性を維持するための継続的な改善を行います。

行動指針Behavioral guidelines

  1. お客様のニーズを的確に理解し、お客様に満足していただける業務を遂行する。
  2. 当社企業行動指針に基づき、「品質方針」として定めた内容を実践する。
  3. 全社員が品質マネジメントシステムを理解し、意識を向上する。
  4. 企業行動が品質方針に合致しているか、定期的に確認し見直しを行う。
  5. 各部門で方針を達成するための品質目標を設定する。
  6. 品質方針を全社員に周知徹底し、会社一丸となって品質目標の達成を目指す。

微細なミスも未然に防ぐ
製造管理体制Manufacturing control system

不良品を流出させない万全の体制

お客様の信頼を守り、高品質な製品を提供し続けるために、ウイズでは些細な不具合も見逃さずに改善し、不良品を世の中に流出させないよう厳しい体制で努めています。

  • 継続的改善

    品質会議では、品質管理マネジメントシステムの活動状況や品質情報の報告・共有を行っています。不具合が発生した場合はただちに情報共有・改善処置に努め、再発を防止しています。さらに毎年行う内部監査によって、継続的改善のサイクルを回しています。

  • 検査体制

    お客様ニーズやコストを踏まえ、製品ごとに最適な検査内容を設定・実施しています。各種検査機器を的確に使用した動作チェックや寸法チェック、さらに検査スタッフの目視による細かな外観チェックなど、徹底した検査体制で品質管理を行っています。

  • 不適合品について

    不適合品が発生した場合は、どんな些細な不具合であっても必ず要因を分析。発生源を究明し、原因となった作業に関わった現場へのフィードバックを行うと共に、再発防止のための対策を実施します。社内での徹底した品質管理体制を貫くことで、お客様への不適合品の流出を防止しています。

  • 生産管理システム

    お客様に満足いただける品質・コスト・納期で製品・サービスをご提供するために、生産計画から製造・受注・発注・出荷・在庫管理までの一連の業務を、独自の生産管理システムでトータル管理しています。